パンサーエクスプレス

理系の大学生です。中国留学の備忘録です。

中国ビザ取得レポ(東京ビザセンターにてX1就学ビザ)

今回中国に留学するにあたりビザの取得が結構厄介だったので記録に残したいと思います。私は今回X1という種類の就学ビザを東京にあるビザセンターに取得しにいきました。ビザの種類によって用意する書類は異なりますが、大体の流れは同じだと思うので参考にして頂ければと思います。この情報は2023年8月のものなので変更に注意してください。中国語が分からなくても自力で取れると思います。めちゃくちゃ忙しい人でない限り、代行業者を使う必要はないと思います。ビザ取得までの流れは以下の通りです。

 

  1. まず中国ビザセンターのWebサイトに行き、オンラインで必要情報を入力し、ビザセンターに行く予約をする。
  2. 予約した日にビザセンターに行き、必要書類とパスポートを提出する。
  3. 2で指定された日以降にビザセンターに行きビザを受け取る。

 

この3ステップだけなので特に難しいことはないです。大体渡航日より2ヶ月前くらいに①が出来たら余裕を持って進められるかなと思います。(時短手順ものちに紹介しますが、本当に短時間で用意しなければならない場合は代行業者の方がうまくやってくれると思います。)①から③を順番に解説していきます。

 

①まず中国ビザセンターのサイトに行き、オンラインで必要情報を入力し、実際にビザセンターに行く予約をする。

これは中国ビザセンターのサイトで行います。

www.visaforchina.cn

高速リンクの部分の認証または査証を押すとオンライン予約に進めるボタンがあると思います。(このサイトはたまにボタンが押せなかったり表示されなかったりすることがありますがサイトを開き直すと大体元に戻ります。)

www.visaforchina.cn

ここからビザセンターの予約を取るのが①のゴールです。このオンライン予約を取るためには事前にオンラインによる申請表入力を行ってその時に発行された申請番号が必要になります。そのためにまずはオンラインによる申請表入力をします。先程の高速リンクの部分の認証または査証から入力画面に進めると思います。この入力が本当に長いのですがパスポートの番号が勝手にIDとなるので一度途中で入力をやめてもパスポート番号さえあれば途中からまた始めることができます。ここでの入力は説明にしたっがてやれば問題ないと思うので省きますが、この時点でパスポート番号や渡航日、乗る飛行機の便、滞在先の住所が必要です。私は入学許可書が届くのがギリギリになりそうだったため、事前に大学の住所や担当者の方の連絡先情報、渡航日を聞いてこれを入力しました。渡航する際の飛行機の便も入力を求められますが、適当で大丈夫そうです。たまに英語でしか入力できない箇所もあったので、日本語入力が何も反映されない時は英語で入力してみてください。申請表入力ができたら、オンライン予約をします。私は7月の上旬に予約を取ろうとしたところ最短で予約を取れるのが8月の半ばでした。何回かテェックしているとたまに7月中も予約が復活していたので(本当になんで?)もし急ぎの方はこまめに予約を取るサイトをテェックすることをお勧めします。予約が取れたら先程入力した申請表と予約表を印刷しましょう。あとは実際にビザセンターに行くだけです。

 

②予約した日にビザセンターに行き、必要書類とパスポートを提出する。

予約した日にビザセンターに行きます。一応時間も指定して予約を取りますが、時間は全然関係なくて当日行った早い者勝ちです。X1ビザを取る純ジャパの人の場合の持ち物は以下の通りです。

  • 現在有効なパスポート
  • 現在有効なパスポートの顔写真のページのコピー
  • 過去に使っていたパスポート
  • 過去に使っていたパスポートの顔写真のページのコピー
  • 現在過去のパスポートの中国に渡航した際のスタンプの押されているページのコピー
  • ビザのオンラインで記入した申請表を印刷したもの
  • ビザのオンラインで予約した時の予約表を印刷したもの
  • ビザ用写真一枚
  • 入学通知書
  • 入学通知書のコピー
  • JW202
  • JW202のコピー

これだけです。ビザセンターにコピー機と証明写真機はあるので最悪コピー系と証明写真は現地調達可能です。コピーは白黒可でA4サイズを指定されました。なんかしら書類にサインし忘れていたりコピーに不備があったりすると思うのでボールペンと小銭を持っていくことをお勧めします。(両替機なくてコピー機が小銭にしか対応してないから注意!)ビザセンターの方は全員日本語が話せる方なので特に気負うことはないですが、従業員の方々の働き方は完全に中国式なのでそこに驚かないようにしましょう。

東京のビザセンターはビックサイトのすぐ近くにあります。私は国際展示場駅から5分くらい歩いていきました。住所はホームページに載っていますが、ビルのB棟の12階にあると覚えておいてください。まずビザセンターに着いたら警備員のおじさんにビザの申請にきたというと列まで案内してくれます。この列に並んで10分くらいすると順番が来て書類が全部揃っているかを確認されます。不備がなければ番号札(ただの紙だけど)を渡されます。私はサインしていない書類とコピーの大きさが小さすぎたため、その場でサインをしてこの後の待ち時間にコピーをしました。

問題なのがここからで私は番号札を受け取ってから番号が呼ばれるまでに確か73人待ちで3時間半待ちました。椅子がたくさんあるところにデカいモニターがあってそこに番号が表示されて呼び出されていきます。番号表示されても音とかならないので見逃さないように注意です。数時間は待つことを見越して外出することをおすすめします。番号順に呼ばれていくので大体自分がいつ呼ばれるかは見当がつきます。待つ場所の椅子では電話で怒鳴っている人や食事をしている人がいたので多分何しても許されると思います。一応ほとんど誰も見ていませんでしたがテレビも付いていました。

果てしない待ち時間の末、自分の順番が来たら指定された番号の窓口に行きます。必要書類を職員の方に渡し、オンラインで申請した際に記入したものを確認していきます。訂正箇所があったら勝手に直してくれるので我々はそれにサインするだけです。この際に入国した後に在留の手続きをする必要があるため、現時点で帰国可能回数は0回であることと可能な滞在日数は000の表記になることを説明受けました。この手続きは10分くらいで終わりました。私が行ったのは8月10日でしたが、受け取りは8月16日になると言われました。6000円くらい払うと8月15日にできると言われましたがそこまで急いでいないので断りました。取りに行くのは8月16日以降の日の9時から15時半の間ならいつでもいいそうです。

ビザの申請に行く際は丸一日潰れることを覚悟で行くのがいいと思います。朝イチで行けば行くほど空いているという情報も見かけたので、なるべく早い時間に行くことをお勧めします。

 

③②で指定された日以降にビザセンターに行きビザを受け取る。

受け取りの際に必要なのは②のときに貰った受取表だけです。必要な料金は8500円でした。現金に加え、日本のカードでも支払うことができます。ビザセンターのサイトで申請状況を確認できますが、ただ受け取り日になったら引き渡し可能の表示になるだけで事前に審査結果が分かるわけでもないので見る必要はないと思います。ビザセンター着いたら警備員に受け取りに来ましたって言うと番号札が貰えます。②とは違う部屋に行かされ、そこから10分くらいで番号が呼ばれます。窓口で発給されたビザに間違えがないかの確認と料金を支払えば終了です。正直、申請しに来た時と同様に何時間も待たされるものだと思っていたのでトータルで15分程で終了しびっくりしました。

 

全ての流れはこんな感じです。所々めんどくさいところはありますが、そこまで難しくはないと思います。ちなみに私が申請を行った日時を上の手順通りに示すと

①7月12日

②8月10日

③8月16日

です。9月から渡航する予定です。入学許可がおり次第すぐに①行った結果がこれです。正直、7月の上旬の頃はビザの申請が8月中に終わらないのではないかと心配していました。私が行く学校は噂によると色々とギリギリな事が多いらしく、他の学校ならもっと早く入学許可をもらえると思います。②の申請の際に書類にその場で直せないような不備があったとしてもその場合は次の日などに予約を入れてくれると噂で聞きました。したがって①のオンラインでの予約さえ取れれば特別遅くなることはないかなと思います。

皆さんのビザ取得の参考になれば嬉しいです!頑張ってください!